【2023】子供の足は何をやっても臭い!一発で匂いが取れるたった一つの方法

こんにちは。隣のパパです。

子供の足が臭い!清潔にはさせてるつもりだけど臭いが取れなくて・・何か対策とかないのかな・・。

こんな悩みを抱えているならぜひこの記事を参考にしてください。

この記事でわかること

  • そもそもなぜ足が臭くなるの?
  • 足が臭くならない対策はあるの?
  • 匂い断つ!たった1つの方法

それでは解説していきます。

     ※当ページには一部プロモーションがふくまれている場合がございます。     

目次

そもそもなぜ足が臭くなるの?

主な原因は2つ

  • 臭くなりやすい環境をつくっている
  • 雑菌の繁殖

汗をかきやすいという差はあるものの、子供の汗だから臭うということありません。

臭くなりやすい環境とは?

汗をかくメカニズムは大人も子供も変わらないと言われています。ではなぜ子供の足だけがあんなに匂うのでしょうか。

ニオイが出やすい環境

  • 同じ靴を長く履いている
  • 素足で履いたことがある
  • 靴をあまり洗わない
  • 靴下がキレイに洗えていない

足は体の他の部分に比べて、通気性がいちじるしく悪いです。その悪い環境にありながら、上記に当てはまるなら、まずは新しいものに変えてみることをオススメします。

雑菌の繁殖

人間の皮膚には必ず細菌が存在しています。その細菌が汗に含まれる栄養素を食べてニオイの元となる老廃物のようなものを出すわけですが、その雑菌が繁殖し老廃物がたまっている状態こそが「ちょっと臭い?」につながっているわけです。

雑菌が繁殖する原因は?

  • 足を洗う洗剤があっていない

この記事を読まれている人はいつも「よく足を洗うように!」と子供に言い聞かせているのではないでしょうか。実はその方法。間違っているかもしれません。

なぜなら

  • ただ洗っているだけではニオイの元は消えないから

今回この記事を書くきっかけにもなったのが、あの娘の足の匂いが(笑)一発で消えた驚きの石鹸との出会いでした。


はじめは興味半分で購入したものの、使ってびっくり。足を洗う専用洗剤の効果は想像以上でした。悩んでいるなら一度は試してみる価値ありです↓

足が臭くならない対策はある?

ふだんの対策は4つ

  • ふだんばきを最低2足用意しましょう
  • おうちに帰ったらまずは手と足を洗う
  • 汚れの落ちない靴下は処分
  • 足の爪はこまめに切る

これら4つの対策は、やるときめればできることですね。習慣になるまでは大変ですがぜひ一緒にやってあげてください。いづれ子供も要領をつかみ自分でできるようになります。

匂いを断つ!たった1つの方法

  • 足の殺菌・消臭専用の石鹸を使う

上記でふれましたが、どんなにこまめに足を洗っても、靴や靴下を新品に変えても、残念ながら足のニオイが消えることはありません。その理由はニオイの元を絶っていないから。

我が家でも娘の足のニオイが気になり出してから、いろいろ試してきましたがこの石鹸ほど驚きの効果は得られませんでした。悩んでいるならだまされたと思って一度試してみてください。

最後に

そもそもの話になりますが、汗をかけば少しのニオイは当然のこと。あまり過敏になりすぎてはこれまた子供をキズつけてしまうことになりかねません。



足が臭いから帰ったらすぐに洗って!と言ってしまうのは簡単ですが、そっと「この石鹸を使ってみて」と一言伝えるだけで改善できるならこれほどいいものはないですよね。

子供の悩みは本当につきませんよね。本来「悩めるだけ幸せ」なのかもしれませんが、いざ直面するとそう悠長なことは言ってられないのが正直なところ。

このサイトでは、いつもがんばるママに少しでも役立つ記事を投稿しています。子供の悩み。お金の悩み。子供との遊び方などぜひ参考にしていただけれたらうれしいです。

Amazonの「らくらくベビー」というサービスは知ってますか?

amazonらくらくベビーとは新生児の赤ちゃんの子育てママ・パパの身のまわり準備をサポートする無料サービスです。とっても便利なのでぜひ活用してみてください。

トナママ

おむつとか育児用品のサンプル詰め合わせが実質無料でもらえるのはうれしい!

登録特典

  • ベビレジ割引
  • 月齢別おすすめ商品
  • 登録者限定セール常時開催

\登録はお子様の出産予定日・誕生日を入力するだけ!/

【これはよかった!】赤ちゃん便利グッズまとめ

抱っこひも

赤ちゃんを連れてのお出かけにとっても便利な抱っこひも。種類が多く、どうやって選べばいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。この記事を読めばもう悩まなくてOK! ぜひ納得のいく抱っこひもをゲットしてください。

>【2024最新】おすすめ「抱っこひも」5選

ベビーバギー

抱っこ紐同様に、赤ちゃんを連れてのお出かけに欠かせないベビーバギー 。ベビーカーだと大きすぎて置き場所に困っている人も少なくないようです。この記事では、ベビーバギーのメリットからデメリット、さらに選び方を解説しています。

>【2024最新】おすすめ「ベビーバギー 」5選

おしゃぶり

赤ちゃんのおしゃぶりはママ自身の心の安定をサポートしてくれます。おしゃぶりの基本とおすすめをまとめた記事です。

>【2021最新】おすすめ「おしゃぶり」5選

ベビーソープ

赤ちゃんのお肌はすぐに湿疹ができてしまったりとっても敏感。下の記事は我が家の実証も含め、敏感肌の赤ちゃんが安心して使えるベビーソープをまとめています。

>【2024最新】おすすめ「ベビーソープ」5選

知育玩具

知育玩具はなるべく早く始めることでその効果を十分得られ、赤ちゃんの成長を促してくれます。下の記事ではおすすめの知育玩具とその効果についてまとめています。

>【2024最新】おすすめ「知育玩具」5選

水の知識

「水の知識」は便利グッズではありませんが、知っておくことで安心につながります。また水道水などはなんとなく良くないよね?ぐらいは知っていても「具体的に何が良くないのか」について答えられる人は多くないようです。下の記事では水道水の危険性から、対策までわかりやすくまとめています。

>どうしてミルクに水道水を使っちゃダメなの?

当サイト人気記事

【おすすめ】コスパがすごい!赤ちゃんの知識はコレで強化!

出典:amazon
  • 何かをしながら赤ちゃんの知識を補いませんか?

読書が苦手な人も「耳で聞くだけ」で学習ができます。

はじめにチェックすべき2冊はこちら。

子育ての基本などの解説された名著。これだけでも単品で購入したら5000円。

家事の最中や、移動時間にも「ながら」で耳習できます。お試し期間だけでも破格の内容ですね。

いつでも無料で解約できるのでデメリットなし。

\ 今なら”2ヶ月無料”で利用できます /

↓以下をクリック↓

>>Amazonオーディブル無料体験



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次