この記事でわかること
- 年会費1万円前後でマイルが貯まるANAカードがほしい!
- 過去最高の入会キャンペーンのことを詳しく知りたい

上記の通り、過去一のキャンペーン中なので是非ご検討してみてください

還元率&年会費のバランスはピカイチ
- ANA JCBワイドゴールドカード 還元率最大1.075%
- 年会費は15,400円(最安10400円)

年会費をそこそこに。でもマイルはしっかり貯めたい!そんな人におすすめしたいカードです
それでは詳しくみていきましょう!
ANA JCBワイドゴールドカードの入会キャンペーンの詳細

JCB主催キャンペーン概要
- 対象条件
ANA JCBカードに初めて入会する方
- 入会の対象期間
2025年4月30日JCBお申し込み受付分まで
- カード利用対象期間
2025年7月31日まで
キャンペーンの参加登録とお知らせメールの配信設定が必要になりますので忘れずに設定してくださいね☺️
キャンペーンの登録はこちら
登録後には、MyJCBへのログインが必要です。
JCBキャンペーンでは、諸条件を達成で「OkiDokiポイント」がもらえます。

このOkiDokiポイントは1ポイント3マイルに交換できます😊
JCBが主催しているキャンペーン特典❶

ポイント獲得の流れ
- キャンペーンに登録
- 2025年7月31日までの利用金額に応じて最大39,000マイル分のポイント獲得できます
JCBが主催しているキャンペーン特典❷

上記の通り、ゴールドカード入会者限定で、カードの利用期間内に250万円以上の決済があれば抽選で75,000マイル相当がもらえます
キャンペーンの参加登録とお知らせメールの配信設定が必要になりますので忘れずに設定してくださいね☺️
キャンペーンの登録はこちら
登録後には、MyJCBへのログインが必要です。
ANAJCBワイドゴールドカードはこのサイトから申し込むとボーナスマイルがもらえる
ANA JCBワイドゴールドカードを作る場合「マイ友プログラム」を利用すると、無条件にボーナスマイルを獲得することができます。
入会カード | 通常ボーナスマイル | マイ友プログラムボーナスマイル | 入会者合計獲得マイル |
---|---|---|---|
ANAプリペイド | – | 100マイル | 100マイル |
ANAマイレージクラブデビットカード | – | 100マイル | 100マイル |
ANAカード一般 | 1,000マイル | 500マイル | 1,500マイル |
ANAカードワイド | 2,000マイル | 500マイル | 2,500マイル |
ANAカードゴールド | 2,000マイル | 2,000マイル | 4,000マイル |
ANAカードプレミアム | 10,000マイル | 5,400マイル | 15,400マイル |
ワイドゴールドならボーナスマイルは2,000マイルですが、「マイ友プログラム」を利用した場合は+2,000マイルがもらえて、合計で4,000マイルを手にすることができます!まだまだ知らない人も多いので、覚えておきましょう!
「マイ友プログラム」の利用方法は以下の通りです。
1.はじめにマイ友プログラムに登録すること
+2,000マイルのボーナスマイルをもらうには、本サイトから「マイ友プログラム」に登録します。
移動をしたら、下記のページに移るので、下にスクロールして「登録用ページ」をタップしてください。

2.紹介者情報を入力する
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記のようにご入力ください。

ボーナスマイルを受け取るためには、必ず紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)をANAにお知らせする必要があります。
登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力くださいませ。
なお、筆者には登録された情報(お名前含む)は一切わからないようになっておりますので、ご安心ください。
マイ友プログラムの登録有効期限は3ヶ月になります
マイ友プログラムに登録したら、3ヶ月以内にカードのお申込をする必要があります。
無事JCBワイドゴールドカードが発行されますと+2,000マイル付与されます。
マイ友プログラムへはこちらからご登録ください↓
ANAJCBワイドゴールドカード新規入会でもらえる最大マイル数は?
- マイ友プログラム:2,000マイル
- 入会ボーナスマイル:2,000マイル
- JCBキャンペーンボーナス:最大114,000マイル※抽選込み
※抽選なし39,000マイル - カード決済マイル:30,000マイル(300万円決済時)
※抽選なし20,000マイル(200万円決済時)
合計で148,000マイル獲得(抽選込み)※抽選なしでは63,000マイル
ANAJCBワイドゴールドカードの特徴


年会費
- 15,400円(税込)
家族カードは4,400円(税込)です。
※ETCカードは、発行・年会費ともに無料
スマリボ(リボ払い)を登録すると年会費は5,000円キャッシュバックになります。つまり月額870円ほどに。
JCBカードの魅力
ANA jcbカードには、JCBスターメンバーズというサービスがあります。
これは年間のショッピング利用金額が一定以上になると適用され、翌年度のポイント還元率を上げることができます。
集計期間:12月16日〜翌年の12月15日
- 年間の利用額50万円以上:「スターβ」
- 年間利用額100万円以上:「スターα」
- 年間利用額3000万円以上:「ロイヤルα」
このランク毎にマイル還元率がアップします。

最大で1.25倍なので0.75%アップとなり、1.075還元率のカードに昇華します
ANA JCBワイドゴールドカードは年会費の元は取れるの?
結論
- 今作ればANAJCBワイドゴールドカードをつくるだけで元が取れる
- マイ友プログラム:2,000マイル
- 入会ボーナスマイル:2,000マイル
ハードルのある利用金額に応じてもらえる特典ではなく、マイ友プログラムを利用するだけで確実に4,000マイルはもらえます。
その4000マイルさえ獲得できれば初年度の15400円の価値はゆうに超える。
大体の相場は1マイル5円〜20円(先日の福岡旅では1マイル10円←詳しくはこちら)換算す。つまり4,000マイルは、20,000円〜80,000円の価値に相当します。

さらに年間なら利用金額に応じて、ボーナスマイルももらえるのでほぼ確実に元が取れるんです
ANA JCB ワイドゴールドカードの入会キャンペーンまとめ
ここまでANAJCBワイドゴールドカードをお得に申し込む方法についてお伝えしてきました。
月額を極限まで抑えたい!そんな人はリボ払い(年会費が10400円になります)を選んでみるのも手かもしれません。
ただ自己管理に自信がない方は、無理をせずリボ払い設定はやめて、通常の年会費で利用することをおすすめします。
上記でご説明した通り、マイ友プログラムを利用すれば初年度は確実に元が取れるクレカです。

まずは1年間、お試しで利用してみるのはいかがでしょうか。
ANAカードが初めてであれば、「マイ友プログラム」を利用できます。損しないためにもぜひご活用ください。
紹介者情報を入力する欄がありますので、下記のようにご入力ください。
紹介者氏名:シノハラ ジュン
紹介者番号:00114991
※「ジユン」の「ユ」は小文字です🙏

※ボーナスマイルを受け取るためには、必ず紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)をANAにお知らせする必要があります。
登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力くださいませ。
なお、筆者には登録された情報(お名前含む)は一切わからないようになっておりますので、ご安心ください。
マイルについて未経験から学びたい!そんな人は「マイルを貯める完全ロードマップ」をご覧ください!
