
ソラチカゴールドカードを作ろうか迷ってるけど、どんな人にオススメのカードなの?デメリットや類似カードとの比較も知りたい。
おすすめできる人
- 年会費は高くても1万円程度に抑えたい
- ANAマイル還元率が高水準
- 入会キャンペーンで高額マイルを獲得したい!

ソラチカゴールドカードは同じ価格帯の年会費カードに比べると破壊的な還元率を誇る素晴らしいカードです
- 筆者の信頼性
私自身もANAカードで27万マイル越えを達成(ハワイ⇄東京 役7往復分相当)しております😊

それでは1つずつみていきましょう!
ソラチカゴールドは本当におすすめ?

ソラチカゴールドカードのキャンペーン(2023年9月時点)
キャンペーン特典
- 新規入会特典で2,000マイル
- マイ友プログラム利用で2,000マイル
- JCB・ANA特典利用で最大59,000マイル
- +ポイントサイト経由で2,450マイル相当

合計で最大65,450マイルゲットです!
と、公式の案内ではここまでですが、実は裏ワザを使うと合計で最大80,450マイルがもらえます!
とはいえ、ソラチカゴールドカードの発行を考えるならデメリットもしっかりと理解しておく必要があります。
結論から書くと、最大1.5625%の還元率で利用するためには支払った金額を自動的にリボ払いにする「スマリボ」の契約が必要です。
なぜそれがデメリットかというと年利15%という高額な「リボ払い手数料」が発生します。ただこの手数料を最小限に抑える方法もあります。それは「毎月使用した全額を繰上げ返済する」といった方法です。
つまり、年会費割引&リボ手数料を削減するメリットを享受するためには、毎月の繰上げ返済という一手間が必要になります。さらにこの繰上げ返済は「銀行振り込みもしくはコンビニ決済」のみ。
上記デメリットこそ私がANAアメックスゴールドカードをメインカードとして選んだ最大の理由になります。

これらのデメリットが問題なし!という方は読み進めてくださいね

まずはキャンペーンの概要をざっくり見てから、獲得する手順を1つずつ解説しますね!
ソラチカゴールドカード新規入会で2,000マイル


新規入会ならもれなくもらえるマイル!ソラチカ新規発行で2,000マイルですね!
❷ANA紹介キャンペーンも併用で2,000マイル
マイ友プログラムからの登録で2,000マイル
やはり最大限にマイルをもらい良いスタートダッシュを決めるにはこの方法が一番です。


ソラチカゴールドカードは「マイ友プログラム」からの登録で新規入会特典に加えさらに2,000マイルで合計4,000マイルもらえます!
❸JCB・ANA主催の入会キャンペーン併用で最大59,000マイル
JCB・ANA主催の入会キャンペーン利用で最大59,000マイルをもらえます。
条件は下記の通り。
- 【ANA】入会キャンペーン最大10,000マイル
- 【JCB】MyJCBのログインをしたカードご利用で最大5,000マイル
- 【JCB】カードご利用で最大30,000マイル
- 【ANA】カード10万円以上ご利用で最大5,000マイル
- 【ANA】家族カード作成で2,000マイル
- 【ANA】ANA搭乗で最大5,000マイル
- 【ANA】ANAでんき加入で2,000マイル
キャンペーン名 | ソラチカゴールドカード入会キャンペーン |
---|---|
カード利用対象期間 | 2023年10月31日まで |

❹特典実施中のポイントサイトで2,450マイル相当
現在、ポイントサイトで「ソラチカゴールド カード発行特典」を実施しているのは上記GetMoneyのみ。

ワンクリックの経由のみでゲットできるのでお見逃しなく!
ポイントの内訳は以上!ここからは登録手順を解説します。順番が大切なので下記の手順通りに進めてみてくださいね!
ソラチカゴールドカードキャンペーン獲得手順
まず初めにやることは、
既にANAカードを持っている人から紹介を受けてソラチカゴールドカードを作成すると無条件で2,000マイル追加でもらえる「マイ友プログラム」というキャンペーンを行なっています。
つまり、「マイ友プログラム」利用することで新規入会時に2,000マイル+マイ友プログラム特典で2,000マイル獲得。合計で4,000マイルもらえます!これ知らないと大損してしまうので注意!
既にANA VISA等を持っている場合はマイ友プログラム対象外になります
マイ友プログラムでもらえるマイルは下記の通りです。
入会カード | 紹介者 | 入会者 |
---|---|---|
ANAプリペイド | 100マイル | 100マイル |
ANA一般ワイド | 500マイル | 500マイル |
ANAゴールド | 2,000マイル | 2,000マイル |
ANAプレミアム | 5,500マイル | 5,500マイル |
ソラチカゴールドなら2,000マイルがもらえますね。まだまだ知らない人も多いので、覚えておきましょう!
繰り返しになりますが、マイ友紹介プログラムはANAカードを持っている人からの紹介が必要です。当サイトからの紹介はコチラ↓
- 紹介者氏名:シノハラ ジュン
- 紹介番号:00083938
↑「氏名&番号」をコピーしてから下記ボタンのページへ貼り付ければOKです!
上記より「登録用ページ」に進みます。
少し画面をスクロールして「さっそく登録する」箇所にある「登録用ページ」をクリックします。

入力情報(こちらをコピペしてください)
- 紹介者氏名:シノハラ ジュン
- 紹介番号:00083938


「紹介者情報」と「申込者情報」を入力して登録完了です!ったのこれだけで発行時に4,000マイルゲットです!
次はいよいよソラチカゴールドカードの申込です。
マイ友プログラムのページで登録が完了したら、まずはそっとそのページは閉じましょう。
ソラチカゴールドカードはポイントサイトからの登録が超絶お得になります!
無知な方はポイントサイト経由で申し込みをしない場合は多く、大量のポイント獲得チャンスを逃してしまいます。これはもったいない!絶対に利用しましょうね😊
ソラチカゴールドカードのポイントキャンペーンはGetMoneyで行なっています。
ポイント概要はコチラ

上記の通りこのポイントサイトを経由するだけで、35,000ptゲットできます!
まだアカウントのない方は、下記よりアカウント作成でボーナスポイントがもらえるキャンペーンも開催しているので、すぐに無料登録を済ませておきましょう!(ボーナスポイントは下記バナー内です)

もちろん登録料・利用料金などは一切かかりません。退会もいつでも無料で行えますよ😊
ポイントサイトを使ったことがない人、使うのが不安な人、実際に使った人の口コミからやめてしまった理由まで網羅した記事はコチラをご覧ください。
ソラチカゴールドカードの申込まで完了したら最後に「ANA JCBキャンペーン」を利用して大量マイルをゲットしましょう!
キャンペーン参加の手順!

上記の順になりますが、簡単にステップを書いておきますね✨
これを忘れると数万マイル損してしまうので必ず行なってください!
- カード申込時のお知らせメールの配信設定をする
- カードが手元に届いてから、「ANA JCBカード入会キャンペーン 」からキャンペーンに登録する
- 会員専用WEBサービス「MyJCB」にログインする
ANAJCBキャンペーンの特典は大きく2つです。
「通常入会特典」と「入会キャンペーン」
通常入会特典については、マイ友プログラムを利用しソラチカゴールドカード発行すれば4,000マイル獲得ですね!
入会キャンペーンについては、入会後2023年11月30日までのカード利用額に応じて以下の通りマイルが付与されます。

例えば、約半年の間に150万円を利用した場合、OkiDokiポイントが1,500ポイント=15,000マイル相当が獲得できますが、そのポイントとは別に10,000ポイントがもらえるというキャンペーンになります!
OkiDokiポイントは1ポイント=3マイル相当で交換できます。
つまり、10,000ポイント=30,000マイル相当をもらえるということ!

すぐに発行しておけば、それだけカード利用額に加算できるわけですね!
さらに! 裏技をご紹介!
もらえるマイルを1.5倍にする方法!
- 10,000 Oki Dokiポイント → メトロポイントに交換
- メトロポイント → ANAマイルに交換
Oki Dokiポイントは、1度メトロポイントに交換するだけで、1ポイント=3マイルから4.5マイルにUPします!
つまり、10,000 Oki Dokiポイント→総額は最大45,000マイルになります!
ソラチカゴールドカードのマイル獲得イメージ【お買い物利用編】
- ANAマイル 最大還元率1.5625%
ソラチカゴールドカードの最大の強みはこの還元率になります!
通常カードの還元相場は0.5%。良くて1%と言われています。実はこの1.5625%というのは年会費8万8千円のANAVISAプラチナカードの1.8%に次ぐに高還元率なのです!
1年使うとどれぐらいマイルが貯まるの?
前提として、このソラチカゴールドカードを利用するのであれば、
メインカードとしての利用がおすすめ!
メインカードとして使用し、ソラチカゴールドカードに支払いを集中させた場合、
仮に1ヶ月20万円ほどの支出で計算してみましょう。(この出費額はご家庭により変動しますね)
1ヶ月20万円×12ヶ月=240万円
ソラチカゴールド の利用料金の還元率は最大で1.5625%。
240万円x1.5625%=37,500マイル!
ただただソラチカゴールドカードで生活費を集約させただけでも37,500マイルを獲得できちゃいます😊
メトロ利用者のソラチカゴールドカードのマイル獲得イメージ

メトロ利用で貯まるマイルは?
- 「PASMO」搭載による電車に乗車ごとにポイントがたまる(オートチャージでもポイントが貯ままる)
「PASMO」利用で、乗車毎に平日20/休日40ポイントがもらえます。
平日なら、通常のソラチカカードの4倍。
お仕事が電車通勤であれば、
平日40ポイント×5日=200ポイント
200ポイント×4周=800ポイント
800ポイント×12ヶ月で9,600ポイント
この9,600ポイントをマイルへ交換すると
9,600×90%=8,640マイルに交換できます。
つまり平日何の買い物もせず、ただただ電車通勤しているだけで
1年後には8,640マイルが貯まる優れものなんです。
メトロエリアはこちら

登録から1年後に獲得できるもの
- 発行キャンペーン最大66,000円相当
- 初回発行+紹介マイル 4,000マイル
- 1ヶ月 8万円の利用で 17,280マイル

電車通勤などメトロ利用者なら断然お勧めできるレベルですね。
ここからは「ソラチカゴールドカード」を検討される際に良く比較対象となる「ANAワイドゴールドカード」との違いやメリットデメリットを見ていきましょう!
ソラチカゴールドカードとワイドゴールドカードの基本スペックを比較
年会費
クレジットカード名 | 年会費 | 年会費(家族) |
---|---|---|
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード) | 15,400円 | 2,200円 |
ANAワイドゴールド カード | 15,400円 | 4,400円 |
年会費(割引サービス:WEB明細&リボ払い利用時)
クレジットカード名 | 年会費 | 年会費(家族) |
---|---|---|
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード) | 10,400円 | 2,200円 |
ANAワイドゴールド カード | 10,450円 | 2,750円 |
ANA ソラチカゴールドカード | ANAワイドゴールドカード | |
---|---|---|
年会費 | 10,400円 | 10,450円 |
家族カード年会費 | 2,200円 | 2,750円 |
マイル還元率(最大) | 1.5625% | 1.28% |
入会&継続ボーナスマイル | 2,000マイル(紹介で+2,000マイル) | 2,000マイル(紹介で+2,000マイル) |
フライトボーナスマイル | 25%アップ | 25%アップ |
マイル移行手数料 | 10マイルコースに自動加入 | 10マイルコース無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 | 最高5000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5000万円 | 最高5000万円 |
ショッピングガード保険 | 海外最高500万円/国内最高500万円 | 海外最高300万円/国内最高300万円 |
ソラチカゴールドとANAワイドゴールドの最大の違いは、リボ払い繰り上げ返済時の手続きです。
リボ払い利用による年会費割引条件は下記の通り。
| ANA ソラチカゴールドカード | ANAワイドゴールドカード |
---|---|---|
リボ繰上返済 | 毎月の振込が必要 | 年に1回の振込でOK |
端的にお伝えすると、ソラチカは毎月の振込が必要ですが、その手間をかけても1.5625%の高還元率をゲットしたいという方は迷わず ANAソラチカゴールドカード一択でしょう!

毎月の振込は面倒!もう少し楽に使いたい!そんな方は1.28%還元のANAワイドゴールドもオススメです!
ソラチカゴールドカードのデメリットは?
年会費8万8千円のANAプラチナカード1.8%還元についでの高還元率を考えると、改悪がない限りこれといったデメリットはありません!

あえてあげるならやっぱりリボ払いの振込が毎月になるのが手間かな💦
まとめ
改めて要点をまとめると以下の通り。
ソラチカゴールドカードがオススメの人
- 手間をかけてでも1万円程度に抑えたい
- リボ払いがOKな人!
- ANAマイル還元率が高水準
- 入会キャンペーンで高額マイルを獲得したい!
▶︎リボ払いなしのANA最強カードはコレ!一撃82,000マイル獲得キャンペーン中
キャンペーンのおさらい
キャンペーン特典(最大獲得マイル)
- 新規入会特典で2,000マイル
- マイ友プログラム利用で2,000マイル
- JCB・ANA特典利用で最大74,000マイル
- +ポイントサイト経由で2,450マイル相当
最大で以上の4重取りが可能です!
JCBのキャンペーンにも書かれていない、ご紹介した裏技を利用することで1ポイント=3マイルではなく、4.5マイルにUPします。
これらを足すと、合計で最大80,450マイル獲得です!
新規入会者であれば、もらえるマイルは確実にもらっておきましょう!
手間としては簡単なのに、少しの裏技を使うだけで一撃で夫婦でハワイ往復分のマイルをゲットできちゃいます!
人気の沖縄であればなんと5往復分!グアムであれば4往復分になります。
目的地 | 往復マイル |
---|---|
東京⇄沖縄 | 14,000マイル |
東京⇄グアム | 20,000マイル |
東京⇄ハワイ | 35,000マイル |
入会キャンペーンを活用して、このようにスタートダッシュでマイルを獲得する方法は陸マイラーの王道です😊

ぜひ最高のスタートを切ってください!
