【54700円相当獲得】ソラチカゴールドカードは本当にオススメ?ANAワイドゴールドとの比較【メリデメ解説】

ソラチカゴールドカードを作ろうか迷ってるけど、どんな人にオススメのカードなの?

こんな疑問を解決します。

トナ

はじめに結論ですが、メトロ利用者でマイルを貯めている人なら超絶お勧めできるカードです。




この記事でわかること

  • ソラチカゴールドカードはどんな人におすすめなの?
  • キャンペーンにプラスアルファで獲得ポイントを最大化する方法
  • ソラチカゴールドカードの特徴とANAワイドゴールドとの比較
  • 筆者の信頼性

私はマイルがたまるしくみを作れたことで、1年で25万マイル以上貯めることができました。

現在のマイル残高

それでは1つずつみていきましょう!

目次

ソラチカゴールドは本当におすすめ?

以下に当てはまるなら、迷わずオススメです。

  • 都内で地下鉄(メトロ)を頻繁に利用している
  • 初回発行特典【最大54,700円相当獲得】は正直うれしい
  • Oki・dokiポイント利用者

ソラチカゴールドカードのキャンペーン(2021年11月10日時点)

キャンペーン特典

  • 新規入会特典で2,000マイル
  • ポイントサイト利用で5,000円相当
  • JCB主催特典利用で43,000円相当
  • スキップ払い・分割払い利用で3,500円相当
  • キャッシングサービス枠希望&利用で3,200円相当
  • マイ友プログラム利用で2,000マイル
トナ

合計で最大54,700円相当+4,000マイル!

それでは1つずつみていきましょう!

ソラチカゴールドカード新規入会で2,000マイル

出典:JCB公式サイト
トナ

新規入会ならもれなくもらえるマイルです!

特典実施中のポイントサイト

ポイントサイトポイント円相当
GetMoney50,000Pt5,000円

現在、ポイントサイトで「ソラチカゴールド カード発行特典」を実施しているのは上記GetMoneyのみ。

▶︎GetMoney公式サイトを詳しくみる

▶︎GetMoneyで無料会員登録



JCB主催の入会キャンペーン併用

JCB主催分の入会キャンペーン利用で最大43,300円相当をもらえます。
条件は下記の通り。

  1. お知らせメールの配信設定
  2. キャンペーン参加登録
  3. MyJCBのログインをしたカードで10万〜150万円以上のご利用でポイント付与
キャンペーン名ソラチカゴールドカード入会キャンペーン
カード利用対象期間2022年6月30日まで
出典:ANA公式サイト

ANA紹介キャンペーンも併用

マイ友プログラムからの登録で2,000マイル

やはり最大限にマイルをもらい良いスタートダッシュを決めるにはこの方法が一番です。

トナ

ソラチカゴールドカードは「マイ友プログラム」からの登録で新規入会2,000マイルに加えさらに2,000マイルもらえます!

登録の手順1

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 登録ページ.png です

登録の手順

  • 紹介者の名前・紹介者番号を入力
  • カンタンな必須事項をうめて登録完了
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 入力イメージ.png です
トナ

もし身近な人に紹介者がいない場合は僕のTwitterインスタDMで「マイル」と送ってください! すぐに対応させていただきます。

▶︎トナパパのTwitter

▶︎トナパパのインスタ

マイ友プログラム利用の注意点

  • 利用対象者ははじめてANAカードを使う人が対象
  • この先ゴールドカードを発行するなら発行の順番に注意

マイ友プログラム(紹介制度)は1回しか使えません。

なので、この先ゴールドやプレミアムカードをつくるかもしれない!という方は最大5500マイルをゲットできるチャンスがあります。

トナ

Tokyuカードでマイ友プログラムを使うと500マイルを獲得できますが、ゴールドカードなら2000マイルももらえます。発行の順番は獲得マイル数の多い順に行いましょう。

▶︎マイ友プログラム登録ページへ移動

ソラチカゴールドカードの利用イメージ

ソラチカゴールドカード利用で貯まるマイルは?

  • マイルへの交換レート90%の還元率
  • 「PASMO」搭載による電車に乗車ごとにポイントがたまる(オートチャージでもポイントが貯ままる)

「PASMO」利用で、乗車毎に平日20/休日40ポイントがもらえます。
平日なら、通常のソラチカカードの4倍。
お仕事が電車通勤であれば、

平日40ポイント×5日=200ポイント
200ポイント×4周=800ポイント
800ポイント×12ヶ月で9,600ポイント

この9,600ポイントをマイルへ交換すると

9,600×90%=8,640マイルに交換できます。



つまり平日何の買い物もせず、ただただ電車通勤しているだけで
1年後には8,640マイルが貯まる優れものなんです。

メトロエリアはこちら

出典:メトロ公式サイト:https://www.tokyometro.jp/station/

結局1年使うとどれぐらいマイルが貯まるの?

前提として、このソラチカゴールドカードを利用するのであれば、
メインカードとしてご利用されることをお勧めしております。



よって、いつも通りの生活をこのソラチカードに集中させたと仮定し、
1月8万円ほどの支出で計算してみます。

1月8万円×12ヶ月=96万円

ソラチカゴールド の利用料金の還元率は1%。(最大で1.075%)

96万円x1%=9,600ポイントとなります。

この9,600ポイントをマイルへ交換すると、

9,600×90%=8,640マイル。


先ほどの通勤で貯めた8,640マイル+カード利用で貯めた8,640マイルを足すと

1年後には利用料金を少なく見積もっても、合計17,280マイル貯まることになります。


ちなみに17,280マイルでどこまでいけるかというと。

閑散期であれば東京↔︎沖縄を超えて東京↔︎石垣島往復チケット(必要マイル17000)と交換できるほどのマイルが貯まります。

登録から1年後に獲得できるもの

  • 発行キャンペーン最大54,700円相当
  • 初回発行+紹介マイル 4,000マイル
  • 1月8万円の利用で 17,280マイル
トナ

電車通勤などメトロ利用者なら断然お勧めできるレベルですね。

あわせて読みたい
「ANAマイルの価値」について徹底解説!【初心者向け】 マイルってそもそもどいうもの?ポイントを現金に変えるより価値があるってほんとなの? こういった疑問を解決していきます。 友人からの言葉 「マイルを貯めてるんだ」...

ソラチカゴールドカードの基本スペック

年会費について(最安価格:WEB明細&リボ払い利用時)

クレジットカード名年会費
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)10,400円(+税)
ANAワイドゴールド カード10500円(+税)

ソラチカゴールドカードとANAワイドゴールドカードを比較(最安価格:WEB明細&リボ払い利用時)

ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD
(ソラチカゴールドカード)
ANAワイドゴールドカード
年会費10,400円(+税)10,500円(+税)
家族カード年会費2,000円(+税)4,000円(+税)
入会&継続ボーナスマイル2,000マイル2,000マイル
フライトボーナスマイル25%アップ25%アップ
マイル移行手数料10マイルコースに自動加入10マイルコース無料
海外旅行傷害保険最高1億円最高5000万円
国内旅行傷害保険最高5000万円最高5000万円
ショッピングガード保険海外最高500万円/国内最高500万円海外最高300万円/国内最高300万円

ソラチカゴールドとANAワイドゴールドの最大の違いは、リボ払いの繰り上げ返済手続きに大きな差が出ます。

トナ

手間はかけたくない!という方はANAワイドゴールドがオススメです

▶︎ANAワイドゴールドカードの解説記事をみる

ソラチカゴールドカードのデメリットは?

ソラチカカードのデメリットはあるの?

トナ

メトロを使っている人なら大きなデメリットはないよ。ただメトロポイントを貯められない人には還元率がネックになるかな。

デメリット

  • ポイント還元率0.5%〜1.075% 。1.35%のワイドゴールドには劣る
  • リボ払いの繰り上げ返済手続きが大変

>ANAワイドゴールドカードをやさしく解説

まとめ

ソラチカゴールドカードはメトロ利用者には欠かせないカードです。

改めて要点をまとめると以下の通り。

ソラチカゴールドカードがオススメの人

  • 都内で地下鉄(メトロ)を頻繁に利用している
  • Okidokiポイント利用者

キャンペーンのおさらいです。

キャンペーン特典

  • 新規入会特典で2,000マイル
  • ポイントサイト利用で5,000円相当
  • JCB主催特典利用で43,000円相当
  • スキップ払い・分割払い利用で3,500円相当
  • キャッシングサービス枠希望&利用で3,200円相当
  • マイ友プログラム利用で2,000マイル

合計で最大54,700円相当+4,000マイル!

トナ

期限のあるキャンペーンなので、もれなく得点を獲得しましょう!

あわせて読みたい
ANAマイルが貯まる完全攻略マップ 「ANAマイルの貯め方」の基本から応用まで学習したい方向けです。 この記事でわかること 0から始める「ANAマイルの貯め方 ネットや本を参考にマイルを貯めようとした初...
目次