
マリオット大改悪で次の候補を探してて、アメックスビジネスゴールドがいいと聞いたんだけど実際どうかな?

結論。マリオットからの乗り換えなら、かなりおすすめ。詳しく解説していくのでじっくり読んでみてください☺️
実は今年から、アメックスビジネスゴールドにも無料宿泊特典が付与!年会費を考えるとかなりコスパの良いカードとなるので、今改めて注目されています✨
さらに「ビジネスカード」でありながら、サラリーマンであればほとんどの方が発行できる点も見逃せません。
- MEMO
カードの魅力はすでに知ってるから早く「紹介」だけお願い!という方はこちらからお申し込みください↓当サイトからの申し込みで+10,000ポイントが獲得できるキャンペーン開催中です✨
まずは基本スペックから見ていきましょう。
年会費などの基本スペック

アメリカンエキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | |
---|---|
年会費(税込) | 49,500円 |
家族カード年会費(税抜) | 付帯特典なし無料、付帯特典あり13,200円 |
ポイント制度 | 100円=1ポイントのメンバーシップ・リワード |
メンバーシップリワードプラス | 初年度無料、2年目以降年会費3,300円 |
ポイント移行 | 1,000ポイント=1,000ANAマイル(年間4万マイルまでの移行上限あり)、1,250ポイント=1,000外資系マイル(移行上限なし)、2,500ポイント=1,000JALマイル(移行上限なし) |
無料宿泊特典 | 年間300万円以上のカード利用で1泊、 500万円以上で2泊のギフト |
ホテルステータス特典 | SEIBUプリンスクラブのゴールド会員 |
ラウンジ特典 | 空港カードラウンジ利用可(同伴者1名も利用可) |
手荷物無料宅配 | 海外旅行時に自宅から空港、空港から自宅にスーツケース1つ無料宅配 |
保険 | 海外旅行傷害保険(傷害死亡時1億円など) |
国内旅行傷害保険(傷害死亡時5000万円など) | |
国内航空便遅延補償 | |
補償 | オンラインプロテクションあり |
ショッピングプロテクションあり | |
リターンプロテクションあり | |
ビジネスダイニングコレクション | 2名以上のコース予約で1名無料 |
ポケットコンシェルジュ | 10%キャッシュバック |
特大キャンペーンで大量ポイントが狙える今がチャンス!


まずは最新の入会キャンペーンからご紹介:
- 入会後4ヶ月以内に80万円以上のカード利用で → 50,000ポイント
- 6ヶ月以内に150万円以上なら → さらに50,000ポイント
- 同じ6ヶ月以内に200万円以上になると → さらに50,000ポイント
- さらに一般利用分の通常ポイントで約20,000ポイント
合計で170,000ポイントが手に入る、非常に魅力的なキャンペーン中です。
大盤振る舞いですよね。合計170,000ポイントというと170,000ANAマイル相当
還元率1%のANAカードで決済すると、1700万円決済しないと貯まらないマイルが、200万円の決済で獲得可能です。これは過去最高レベルの特大キャンペーンになります。サラリーマンの方も検討する価値は多いにありますよね。
ただし 年会費は49,500円(税込)。それでも、ポイント+特典を使いこなせば十分に元が取れる内容です。
\AMEX最強キャンペーン/
- アックス紹介キャンペーン(最大170,000マイル)
- 紹介プログラム利用(10,000マイル)

当サイト限定で入会ポイントUP! ここからの申し込みで最大180,000マイル獲得できますよ!
\期間限定で獲得ポイントアップ中/

お問い合わせ後は1分以内にお申し込みメールをお送りさせていただきます。
※不具合で届かない場合は遠慮なくこちらにお問い合わせくださいませ。
百貨店ギフトカード2倍ポイントキャンペーン
不定期開催で、百貨店ギフトカード購入でポイント2倍になるアメックスのキャンペーンも同時に活用できます。
対象カードは、ビジネス・ゴールドだけでなく、グリーンやプラチナなども含む幅広いラインナップ。
入会キャンペーン決済にギフトカードを併用すれば、さらに効率的に大量ポイントが狙えます。
アメックス・ビジネス・ゴールドで得られる主力特典

🏨 ビジネス・フリー・ステイ・ギフト
- 年間300万円以上利用:翌年に1泊の無料宿泊券(約20,000円相当)
- 年間500万円以上利用:さらにもう1泊分の宿泊券をプレゼント

対象施設は国内300以上のホテル。従業員・家族・取引先への譲渡も可能なので、出張+休暇の活用で非常にお得。
🛬 空港ラウンジ利用
国内13空港とハワイの1空港で、本人+同伴者1名が無料で利用可能。
ゆったり過ごせるだけでなく、出張前後のストレスも軽減できます。
👥 ポイントプログラム:属性に応じた還元率設定
通常、**100円=1ポイント(約0.3円相当)**ですが、
メンバーシップ・リワード・プラスに加入すれば、1ポイント=1円相当にアップ。
また、対象加盟店では**100円=3ポイント(還元率3%!)**となり、AmazonやYahoo!ショッピング、Uber Eats、Appleサービス、旅行系サービスなど幅広く対応。
初年度は年会費無料で使えるので、まずは試してみるのもありです。
💼 ビジネス向け支援サービス
- クラブオフ VIP会員(年会費無料):毎月500ポイント付与、割引やクーポンも豊富。
- ビジネス・ダイニング by グルメクーポン:所定コース注文で1名分無料(年数回利用で年会費分以上の価値も)。
- ポケットコンシェルジュ予約:10%キャッシュバック(最大年10,000円)。
- Seibu Prince グローバル Rewards ゴールドステータス:宿泊優待・ポイントアップ・レイトチェックアウトなど。
- 帝国ホテル「ミーティング・スクエア」ラウンジ:安定した商談スペース。代表者+同伴者1名利用可(月額 20,000円+税)。
- JALオンライン登録で、JAL国内線サクララウンジの電子クーポンゲットや抽選でギフト進呈のチャンスあり。
🚄 移動・交通もお得
- **JR東海エクスプレス予約サービス(EXプラスカード)**発行可能で、新幹線が割引価格+カード決済でポイントも貯まる。年会費は1,080円。
- 出張帰りにはスーツケースの宅配サービスもあり、荷物の移動がストレスフリーに。
🛡 充実の旅行保険・プロテクション
- 海外旅行保険(利用付帯):最高1億円の死亡・後遺障害補償、他にも医療・救援・携行品損害など手厚い補償。
- 国内旅行保険:傷害死亡・後遺障害に最大5,000万円。
- 航空便遅延補償も自動付帯で安心。
注目のアメックスビジネスゴールドとアメックスゴールドプリファードを比較
アメックス・ビジネス・ゴールドとゴールドプリファードの比較も確認しておきましょう
ビジネスゴールド | ゴールドプリファード | |
年会費(税込) | 49,500円 | 39,600円 |
追加(家族)カード | 付帯特典あり13,200円、付帯特典なし0円 | 2枚目まで無料、3枚目以降19,800円 |
メンバーシップ・リワード | 100円=1ポイント | 100円=1ポイント |
メンバーシップ・リワード・プラス(税込) | 3,300円 | 無料(自動加入) |
マイル移行先 | ANA、BA、SQなど14社 | ANA、BA、SQなど14社 |
帝国ホテルビジネスラウンジ利用 | ○ | ー |
福利厚生クラブオフ | ○ | ー |
ヘルスケア無料電話相談 | ○ | ー |
プライオリティ・パス | ー | ○ |
招待日和 | ー | ○ |
空港カードラウンジ | ○ | ○ |
海外旅行時手荷物無料宅配 | ○ | ○ |
似ているようでも微妙に違いがありますよね💦
やはりビジネスゴールドはビジネスという名前が付いているだけあり、ビジネスで利用できるサービスが強化されている印象です。
一方プリファードは、レストラン無料や、リワードプラス無料も大きいところかもしれませんね。

この辺りは入会特典との差額や、使い方によっても変わってくるので好みに合う方をお選びいただくのが良いかと思います
プリファードの入会特典詳細から、マリオットと比較した記事も載せておきます↓

ビジネスカードでも発行できるの?
冒頭お伝えしましたが「ビジネスカード」であるもののその制限はあいまい。
アメックスの定めるビジネスカードと一般カードの線引きは以下の通りですが、、
- 法人
- 個人事業主
- 専門職(医師・弁護士など)
- 有資格者

実際僕の周りには、サラリーマンの方でも発行している人は複数いますので、発行を希望されるなら一度申し込みをしてみるのが良いかと☺️
- MEMO
カードの魅力はすでに知ってるから早く「紹介」だけお願い!という方はこちらからお申し込みください↓当サイトからの申し込みで+10,000ポイントが獲得できるキャンペーン開催中です✨
💡こう使えば年会費以上の価値あり!
活用例 | 内容 | 期待値 |
---|---|---|
入会+4〜6ヶ月間で総額200万円利用 → キャンペーン+通常でポイント合計170,000pt | 頻繁な経費決済に活用 | 約1ポイント=1円の場合、約170,000円分 |
クラブオフやグルメ特典、キャッシュバックを活用 | 毎月ギフト・外食などで利用 | 年間数万円分お得 |
出張で宿泊券・空港ラウンジ・荷物宅配を利用 | ストレス軽減+節約効果 | 宿泊券だけでも20,000円相当/泊 × 最大2泊 |

利用条件をクリアできそうな方なら一撃17万マイル獲得のキャンペーンは激アツです🔥
唯一のデメリットはこれ
ここまでアメックス・ビジネス・ゴールドカードのよいところをたくさんご紹介してきましたが、僕が考える優位つデメリットとなる点がこれ。
- ポイントをANAマイルに移行できる上限が年間40,000マイルまで

これさえなければ本当に最強なのではないでしょうか。このデメリットもそれほどダメージがないのならかなりおすすめですよね。
上限が気になる方、もっとANAマイルを一度に使いたい!そんな方は移行上限の無いANAアメックスゴールドを見当すると良いかもしれません☺️

まとめ:こんな人におすすめ
- マリオットの改悪を受けて乗り換え先を探している
- サラリーマンの方で効率よくマイルを貯められるカードを探している
- 出張・法人経費が多く、ポイント還元や特典を活用したい
- 業務効率を上げたい個人事業主・法人経営者
- ポイントを航空マイルやホテル宿泊券に変えて旅行も楽しみたい

上記に当てはまるなら一考の価値があるかと思います。ぜひ参考にしてみてください。
\AMEX最強キャンペーン/
- アックス紹介キャンペーン(最大170,000マイル)
- 紹介プログラム利用(10,000マイル)

当サイト限定で入会ポイントUP! ここからの申し込みで最大180,000マイル獲得できますよ!
\期間限定で獲得ポイントアップ中/

お問い合わせ後は1分以内にお申し込みメールをお送りさせていただきます。
※不具合で届かない場合は遠慮なくこちらにお問い合わせくださいませ。
もう少し年会費を抑えつつ、マイルも効率よく貯められるビジネスカードをお探しならこれしかありません↓
