【楽天モバイル】絶対後悔しない!乗り換える時に知っておきたいこと【まとめ】

楽天モバイルに乗り換えようと思うけど…。本当にお得になるのかな?注意点とか、お得に乗り換える方法とかまとめてしりたい!

こういった疑問にお答えします。

  • この記事の内容

楽天モバイルに乗り換え前に知っておきたい「注意点」や「お得情報」を網羅的にまとめています。

2022年7月より0円利用が廃止になります。とはいえ1078円で利用できので、簡単にできることをまとめると以下の通りです。

1078円でできること

・通話し放題(アプリ利用)
・通信量は3GBまで
・楽天ひかりの1年間無料特典
・楽天ポイント+1倍

トナ

まぁ実質通話無料だし1078円なら僕は継続ですね

  • 信頼性



この画像の通り、楽天モバイルを使って10ヶ月。なんと携帯料金は19円でした

  • 2月の利用料金も0円です。

筆者のこと

現在、YmobileやBIGLOBEモバイル、auを所有しています。それらの比較を含め、実体験としてお得に乗り換えられた方法や、使ってみてわかるリアルな情報をご紹介します。


トナ

お得になると分かっていても意外と重い腰が上がらない。そんな人もぜひ参考にしてください!


本記事を読むメリットは2つです。

  • 一番お得に楽天モバイルに乗り換える方法がわかる
  • 楽天モバイルに乗り換えると損する人がわかる

楽天モバイルは楽天グループのサービスを、うまく使うことでさらにお得に乗り換えることが可能です。


この記事では、スマホのりかえの基礎知識から、のりかえ方、のりかえた後の端末を高く売る方法まで網羅的に解説しています。

    

目次

お得に乗り換える! 楽天モバイルまとめ

スマホのりかえの基礎知識

まずはじめに、格安SIMへの乗り換えにおいてどんなメリット・デメリットがあるのかを理解しましょう。失敗しない方法も解説しています。

今の月額料金は高いの?ムダに払っていないかを確認する6つの方法

新料金プランとか気になるけど・・・
そもそも今の月額料金って自分に合ってるのかな?無駄に高く払ってないかな??調べる方法があれば教えて欲しい!こういった疑問について解説しています。


格安スマホ乗りかえに失敗しないための注意点

格安スマホに乗りかえる時の注意点があったら教えてほしい。やっぱり追加費用とかあるのかな?こういった疑問について解説しています。



ドコモから楽天モバイルに乗り換えてわかったメリットデメリット&注意点

楽天モバイルに乗り換えたら絶対節約できるよ!っておすすめされたんだけど、なんか心配。実施のところどうなの?こういった疑問について解説しています。


乗りかえたら節約できる?

楽天モバイルに乗り換えたら絶対節約できるよ!っておすすめされたんだけど、なんか心配。実施のところどうなの?こういった疑問について解説しています。


乗り換える時に役立つ知識

つづいて、楽天モバイルに乗り換える際に事前に知っておくと役に立つ情報をまとめました。

サクッと読めるものばかりです!

楽天カードの同時申込キャンペーンを使うと1万円以上損する理由【対策あり】

楽天モバイルにのりかえようと思うけど、楽天カードも同時申込するとお得になるみたい!デメリットとかあったら教えて!こういった疑問について解説しています。


親の携帯を格安スマホに乗り換えてあげるときの手順【トラブルにならないための確認方法】

私の親が月額15000円も携帯代を払ってるみたいだから「のりかえ」してあげたいな。でもトラブルとかは避けたい!こういった疑問について解説しています。


【ドコモXperia】SIMロック解除の手順

ドコモから格安携帯に乗り換えたけど、使っていた端末のSIM解除って自分でできるの?店舗に行くとお金がかかるみたいだし・・誰か教えてほしい!こういった疑問について解説しています。


楽天モバイル対応端末にiphone6s以降が正式対応

楽天モバイルが安いみたいだけど、今使ってる古いiPhoneでものりかえできるのかな?こういった疑問について解説しています。


乗り換えに失敗しないために知っておきたい知識

この章では、楽天モバイルに乗り換えて失敗しないために、事前に知っておきたい知識をまとめました。

子供や赤ちゃんに動画見せるなら楽天より「ビッグローブ」がお得なワケとは?

赤ちゃんをあやすのに動画は欠かせない!最安は楽天モバイルって聞いたけど、なんでビッグローブの方がお得なの?詳しく教えて!こういった疑問について解説しています。

【ahamo乗り換え】失敗したと感じた人が40%を超えたワケ

ニュースで見たけど、なんで「ahamo乗り換え」で失敗なの?ahamoは評判悪い?乗り換えない方がいいかな?こういった疑問について解説しています。


乗り換え後に知っておくと役に立つ知識

この章では、楽天モバイルに乗り換えた後に知っておきたい知識をまとめました。

【メルカリ・携帯】不要になったスマホを少しでも高く売る方法。

不要になったスマホってメルカリで売れるのかな。。売れるならできるだけ高く売れた方がいいな。何かコツがあれば教えて!

こういった疑問について解説しています。




節約に関する豆知識

楽天モバイルに乗り換えを検討されているあなたなら、きっと家計管理にも気を配っているのではないでしょうか。最後の章では「節約」に関するおすすめ記事をいくつかまとめましたので、お時間があれば読んでみてください!

【対策あり】なかなかお金が貯まらない!ムダな出費 TOP3

毎月貯金する余裕がない!うまくやりくりするにはどうしたらいいの?

こういった疑問について解説しています。


【2022ポイ活】消耗してやめた人が続出中!なぜ?【わかりやすく解説します】

半年前まであんなに「ポイ活」が流行ってたのに、最近は「ポイ活つかれた」とか「時間のムダ」なんて声が聞こえてくる。。何か理由があるのかな?もうやめたほうがいい?

こういった疑問について解説しています。

節約について詳しく知りたい人は「固定費削減」について、いつも僕が参考にしているタマルブログがわかりやすくておすすめですよ! 

▶︎TAMARU BLOG

最後に

いかがでしたか?

この記事では、楽天モバイルへの乗り換えについて、網羅的にまとめた記事をご紹介してきました。



もう少し携帯代をどうにかしたい


もし、あなたがそう思われているなら、この機会に乗り換えてみるのはいかがでしょうか。

トナ

10ヶ月19円も夢じゃないですよ笑

▶︎楽天モバイル公式サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次