こんにちは。トナパパです。

ドコモから格安携帯に乗り換えたけど、使っていた端末のSIM解除って自分でできるの?店舗に行くとお金がかかるみたいだし・・誰か教えてほしい!
こんな疑問を解決します。
この記事でわかること
- 乗りかえた後のXperia端末のSIMロック解除手順
- 初期化後のSIMロック解除について
- 中古スマホはまだまだ需要がある
ちなみに我が家はBIGLOBEモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルを所有。すでにドコモから楽天モバイルに移行済み。この時はiphoneSEを新規購入しました。
(参考:▶︎ドコモから楽天モバイルに移行してわかったこと)
余った端末を売りたい!その際、必ず必要になってくるのが今回ご説明する「SIMロック解除」。それでは手順を見ていきましょう
乗りかえた後のXperia端末のSIMロック解除手順

SIMロック解除の流れ
- dアカウントと解除端末(IMEI)を用意
- ドコモのSIM解除専用サイトで申し込み
3300円の手数料がなんだ!という人はドコモショップで設定を依頼しましょう。ここからは無料でSIMロック解除ができる手順を解説していきます
SIMロック解除の手順(オンライン)
オンラインならいつでも、どこでもSIMロック解除が可能です
STEP1
- まずはドコモオンラインにアクセス
- dアカウントでログイン

アクセスすると、上記ページに移動します。「お手続きサイトへ」をタップ。

まずはdアカウントの2段階認証があります。「次へ」をタップ。

dアカウントに登録しているメールアドレスに認証コードが送信されます。届いた認証コードを入力→ログインすると、SIMロック解除の手続きが開始されます。
STEP2
- IMEI(製造番号)を入力→申し込み完了

ここでは解除端末のIMEI(製造番号)を入力し、申し込みをタップ。申し込み内容の確認画面に切り替わります。

内容に間違いがなければ、申し込みをタップしお手続きは完了です。

おさらい
- まずはドコモオンラインにアクセス
- dアカウントでログイン
- IMEI(製造番号)を入力し申し込み
いかがでしょう。
たったの2ステップですが、これだけの作業のためにドコモショップへ行くと3300円取られてしまいます。

少しの手間でおいしいランチ代がお得になりますね
譲る際には、この「SIMロック解除コード」をお伝えするのを忘れないようご注意くださいね。
初期化後のSIMロック解除について

- 初期化後のSIMロック解除について
- 端末の初期化をしてしまった後でも大丈夫
- ドコモを解約してからでもオンライン手続きが可能
端末の初期化をしてしまった後でも大丈夫
のりかえた後の端末を誰かに譲ろうと思い、初期化をしてしまうこともあるかもしれません。そんな場合でも、dアカウントとIMEI(製造番号)があれば上記で説明した流れでSIMロック解除が可能です
ドコモを解約してからでもオンライン手続きが可能
ドコモを解約するとキャリアメールが使えなくなってしまいます。注意が必要な人はdアカウントの認証番号を確認する方法としてキャリアメールを設定している場合です。
この場合はドコモショップに行かなければと思ってしまう人が多いようですが、焦らず下記の方法で対応可能です。
中古スマホはまだまだ需要があります

- 結論
- メルカリを使えば安心してお取引が可能
- 少しでもお得に
メルカリを使えば安心してお取引が可能
下記6つのポイントをしっかりと確認しておくことで安心して出品することができます
チェックポイント
- 本体の状態をチェック
- 備品の有無をチェック
- SIMロック解除はOK?
- 端末代金は完済してる?
- すぐに使用できる?
本体の状態をチェックしましょう
- 本体に目立つキズやヨゴレはない?
- 画面に目立つキズはない?
- バッテリーの充電能力は?
- ボタンや音量調節は正常に動く?
- 水没させたことはある?
上記に当てはまる部分がある場合は、正確に伝わるよう記載することがトラブルにならないコツです。

よく見せようと思わず正直に書いておくことが大切ですね
備品の有無をチェック
- 充電器や付属のイヤホンはある?

付属品がある場合は、すべて写真を撮り記載しておきましょう。
SIMロックは解除されている?
- SIMロックは解除・解除申請されている?
端末によっては、他社のSIMカードを取り付けた際にSIMロック解除コードを入力するものもありますが、解除申請は事前に行う必要があります。
本体代金は支払い済み?
- 一括購入でない場合は要チェック
分割払いが残っていると、通信ができなくなってしまう可能性があります。

事前に完済を確認してから出品しましょう。
すぐに使用できる?
- 初期化されているか?
- アクティベーションロックがかかっていない?
アクティベーションロックとは盗難防止機能。解除されるまでは他人が初期設定などを行えないようにされています。

出品する前には設定より確認しておきましょう。
少しでもお得に
メルカリ紹介コード使って500円相当をゲット
- 家族や友人に紹介コードをもらおう!
もしお知り合いに確認するのが面倒な場合は、僕の紹介コード「XUTWHR」を使って500円相当をゲットしてくださいね😊
まとめ
いかがでしたか?
大切なことだけ「おさらい」しておきましょう!
- SIMロック解除にはdアカウントとIMEI(製造番号)が必要
- SIM解除申し込みは簡単2ステップ(オンラインは無料)
- 移行後の端末はメルカリで売れる!
SIMロック解除と聞くと一見「むずかしそう」ですよね。
でも実際はたったの2ステップで申請完了です。無駄にドコモショップで3300円を払わずとも、今回ご紹介してきた方法でカンタンに申請可能。

ぜひ。手順を見ながらでもやってみてください!
楽天モバイルユーザーは爆発的に伸びていますが、後発なのでまだまだ心配。そんな方はahamoを検討してみるのも良いかもしれません。
(参考:▶︎なんでahamoの評判が良くないの?)
今のiPhoneを変えずにのりかえたい!【iPhone6sからOK】
- 動作保証の安心感
「のりかえ」するのに、できれば今使っているiPHONEを使えたらと考える人も少なくありません。
2021年4月26日までは、iphone12&SEのみの動作保証でしたが、今回はれてiphone6s以降の端末でも動作保証の対象となりました。