【楽天モバイル】乗りかえたら節約できる?ほんとなの?

こんにちは。トナパパです。

楽天モバイルに乗り換えたら絶対節約できるよ!っておすすめされたんだけど、なんか心配。実施のところどうなの?

こういった疑問を解決します。

トナ

はじめに結論ですが、条件さえ合えば、本当に0円で使えるのでかなりお得!

筆者はドコモから楽天モバイルに乗り換え1年以上が経過しました。


まずは下記利用料金の内訳をご覧ください。

ほぼ全部0円ってこと?

トナ

そうなんだ。でもね7月からは、楽天の一存で0円プランは廃止。最安でも月に1078円になるよ!

え?!そうなんだ!でも今4000円ぐらい払ってるから、1078円は安いかな・・・そんなに安いのは正直ちょっと心配かも。

トナ

そうだよね。乗り換える前は同じこと思ってたよ。でもいざ使ってみると、電話はかけ放題だし、外でもメールやSNSとか普通に見てるし、自宅はWifiがあるから特に不便は感じてないんだよね。

そうなの?!確かにうちも自宅にWifiあるな〜。私も同じようにお得に使えるのかな?

トナ

いいね。自宅にWifiがあるなら全然問題ないと思う!今なら乗り換えで最大2万5千円分のポイントまでもらえちゃうしね!

トナママ

タダで使える上に2万5千円!? ちょっと詳しく教えてくださ〜い。笑

トナ

OK!お得に使える人は最低限の条件なんかもあるから、詳しく解説するね!

最大25000円分のポイントバックキャンペーン中

目次

あまり節約が期待できない人

  • すでに格安SIMをつかっている人
  • 古いiphoneをつかっている人
  • 楽天キャンペーンを一度でも利用したことのある人
  • 楽天エリア圏外の人
  • 自分での設定がむずかしい人

5個もあるの?!

トナ

サクッと解説するから大丈夫だよ。それじゃ1つずつみていこう

すでに格安SIMをつかっている人

  • 3台キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使っている人でないと大きな節約は期待できない!
トナ

月額にすると、格安SIMのおよそ3倍!

え?!3倍?!

トナ

ほんと。それだけ3大キャリアが高いんだね

古いiPHONEをつかっている人

公式に推奨されているもの

  • iPhone Xs以降

まだiphone6Sや7Sって、意外と多いですよね。

トナ

当初はiPhone6sは非公式だったんだけど、iphone以降の機種も21年4月から公式に利用対象内になりました!

  • iphone6Sを使っている人へ
あわせて読みたい
【2022】楽天モバイル対応端末にiphone6s以降が正式対応【のりかえ決定】 こんにちは。トナパパです。 楽天モバイルが安いみたいだけど、今使ってる古いiPhoneでものりかえできるのかな? こんな疑問を解決します。 この記事でわかること iphon...

楽天キャンペーンを一度でも利用したことのある人

2021年4月7日まで1年間無料のキャンペーンが実施されていました。

トナ

一度でもこのキャンペーンを利用したことがある人は、現在実施中の3ヶ月無料キャンペーンにも参加できません

トナママ

そもそもキャンペーン自体知らなかったし私は問題なさそう!


楽天通信エリア圏外

いわずもがな、上記に当てはまる人は確実に節約できません。

それはそうでしょ!?

トナ

そうだよね。でもエリア内かどうか先に確認しないで検討している人もいるからさ。念の為ね。

まずは通信エリア内かどうか確認しましょう

自分で設定するのが難しい

  • 楽天モバイルも自分での設定が必要

意外と残酷ですよね。年配の方などスマホのリテラシーが低い人は少なくありません。

確かにそう・・・。本当はお母さんの携帯も変えてあげられたらいいのに・・

トナ

自分はできるけど、親世代だとまだまだできない人も多い!


そんな人のために「失敗しない親の携帯の乗り換え方法」で詳しく解説してるから参考にしてみてね。

あわせて読みたい
【2022年】親の携帯を格安スマホに乗り換えてあげるときの手順【トラブルにならないための確認方法】 こんにちは。トナパパです。 私の親が月額15000円も携帯代を払ってるみたいだから「のりかえ」してあげたいな。でもトラブルとかは避けたい! こんな悩みを解決します。...

乗りかえて得する人

  • 3大キャリア使用×毎月の通信料が気になる人
  • 通販は楽天市場をよくつかう
  • 通信状態が不安だからという理由で諦めている人
  • 携帯を2台持ちできる人

3大キャリア使用×毎月の通信料が気になる人

携帯は3大キャリアを使用し、毎月通信料を気にしながら使っている人はすぐにでも乗り替えるべき。

おすすめの理由

  • 3大キャリアからの月額はおよそ3分の1になる
  • 自宅のWifiも上手に使えば毎月1078円も可能

でも平日は通信を抑えられたとしても、さすがに休日は出先でネットもすると思うし、車での移動中とかも下の子に動画見せたりするし・・・。そうなると1078円は難しいのかな?

トナ

そうだよね。確かに小さい子供がいるとドライブ中の動画は必須かも。笑. 実は、ウチも同じ状況だからよくわかる

で、うちはどうしてるかというと、ママの携帯だけ、楽天ではなく動画に強いキャリアで契約してるんだ。 そうすれば、楽天モバイルの約半額の1680円だけで、出先でも移動中でもYOUTUBEを見せ放題!

なにその裏技的なやつ!

トナ

全然裏技じゃないんだけどね。笑
解説した記事を下に貼っておくから読んでみて!

あわせて読みたい
【格安スマホ】子供や赤ちゃんに動画見せるなら楽天より「ビッグローブ」がお得なワケとは? 赤ちゃんをあやすのに動画は欠かせない!最安は楽天モバイルって聞いたけど、なんでビッグローブの方がお得なの?詳しく教えて! こんな疑問を解決いたします。 この記...

楽天市場をよく使う

楽天モバイル利用で楽天市場のお買い物がいつでもポイント+1倍に。また楽天モバイル新規契約で20000円分の楽天ポイントがもらえます。

楽天カードや楽天銀行などお金まわりを「楽天」に統一することで、いつも通りの楽天市場でのお買い物が最大15%割引に。年会費永年無料の楽天カード

【ブログで解説】失敗しないクレカの発行方法!

通信状態が不安だからという理由で諦めている人

  • 地下・屋内・ビルなど電波が悪いところは「パートナー回線(au回線)」を利用できる

あくまでもサービスエリア内ということが前提。まずは公式サイトで対象エリアかどうかを確認しましょう。

まずは通信エリア内かどうか確認しましょう

2万5円分のポイント獲得のため

  • 3ギガ以内であればずっと1078円
  • 乗り換えで20000円分のポイントバック

あまりお勧めはできませんが、ポイントバックのためと割り切り、25000ポイントゲットするためだけに利用する人もいるかも。

関連記事
ahamoなら通信エリアを気にしない!

まとめ

楽天モバイルの強み

  • 通話し放題で1ヶ月1078円で使えるのは楽天だけ
  • 乗り換えで最大2万5千円ゲット!
トナ

メリットデメリットはありますが、通信料という固定費はやりくり次第でいくらでも抑えられますよ!

まずは行動あるのみです。

 

まずは通信エリア内かどうか確認しましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次